旧暦10月10日の夜、稲佐の浜にて「神迎え神事」、出雲大社神楽殿にて「神迎祭」が執り行われ、その翌日から「神在祭」がはじまります。
「神在祭」では、全国の八百万の神々をお迎えし、様々な神事が執り行われますが、その一つが「縁結大祭」になります。
そして「縁結大祭」とは、どのような神事なのでしょうか? ご参列の方法とは?
出雲大社の地元、大社町民の仲間と一緒に調べてみました。
出雲大社・縁結大祭(えんむすびたいさい)
出雲大社・縁結大祭は、神在祭の期間中、旧暦10月15日・旧暦10月17日の2日間に、出雲大社・御本殿にて執り行われます。
『縁結大祭』とは、「良縁をはじめ様々な幸せなご縁」を祈願する御祈祷です。
そのため、縁結大祭のご参列には、”事前にお申込みが必要” になります。
スポンサーリンク
2024年 縁結大祭(スケジュール)
縁結大祭への参列には、お申込み後、出雲大社よりご通知いただいた「参列通知はがき」が必要です。
そのため「参列通知はがき」は、必ずご持参くださいませ。
日時
2024年 出雲大社・縁結大祭は、2024年 11月15日(金)・11月17日(日)の2日間。
同日とも、10時より催行されます。
祭場
出雲大社 御本殿
スポンサーリンク
幸縁むすび祈祷料(2022年縁結大祭時)
昨年参考:5,000円(当日にお納めくださいませ)
受付(例年)
例年、縁結大祭の当日は「銅の鳥居 (四の鳥居)」前に、受付テントが設置され午前8時より受付を開始されます。
受付では、「参列通知はがき」が必要です。
そのため、お申し込み(往復はがき) 後に、出雲大社よりご通知いただいた「参列通知はがき」を必ずご持参くださいませ。
受付の際「幸縁むすび祈念絵馬」に、良縁をはじめ様々な幸せなご縁の願意などをご記入します。
縁結大祭 申し込み方法(参列方法)
例年では、神在祭の1か月ほど前に、出雲大社公式ホームページにて、縁結大祭への「お申込みの案内」が告知されます。
その内容を確認後、往復葉書にて出雲大社にお申込みができます。
申し込みの方法(例年)
例年、お申込みには、往復葉書が必要です。
また、往復葉書1枚につき、ご本人のお名前(1枚につき1名)でのお申込みとなります。
そして、ご住所・お電話番号、参列希望日(第1希望~第2希望)をご記入してください。
例年、ご参列は、本人に限ります。
同行の方は参列出来ません。又、団体等の葉書は無効になります。
必ず、往復葉書1枚・1名にてお申込みください。
申し込み期間
例年、神在祭の1か月ほど前に、出雲大社公式ホームページにて「お申込みの案内」が告知されます。
往復葉書 書き方の例
例年、神在祭の1か月ほど前に、出雲大社公式ホームページにて「お申込みの案内」が告知されます。
縁結大祭への服装
出雲大社 公式HP・縁結大祭(お申込み方法)では、「当日は失礼のない服装でご参列下さい」とご記載されてます。
本来は、神在祭や縁結大祭に限らずですが、身だしなみはお気持ちを表すと心掛けていただき、当日失礼のないフォーマルな服装にてご参列下さいませ。
【紹介記事】 出雲大社でのタブーは? 参拝時の注意点・マナー情報(まとめ)
縁結大祭(まとめ)
縁結大祭は、神在祭の期間中、旧暦10月15日・旧暦10月17日の2日間に、出雲大社・御本殿にて執り行われます。
縁結大祭とは、「良縁をはじめ様々な幸せなご縁」を祈願する御祈祷です。
例年、縁結大祭のご参列には、”事前にお申込みが必要” になります。
お申し込みは、神在祭の1か月ほど前に、出雲大社公式ホームページにて、縁結大祭への「お申込みの案内」が告知されます。
そして、縁結大祭へのご参列には、お申込み後、出雲大社よりご通知いただいた「参列通知はがき」が必要です。
縁結大祭の祈祷料(幸縁むすび祈祷料)は、昨年の参考として5,000円(当日にお納めくださいませ)。
縁結大祭への服装は、出雲大社 公式HPでは、「当日は失礼のない服装でご参列下さい」とご記載されてます。
服装をはじめ 身だしなみは「お気持ちを表す」と心掛けていただき、失礼のないフォーマルな服装にてご参列下さいませ。
ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
【紹介記事】 神在月限定! お守り・御朱印・御朱印帳(出雲大社 北島国造館)
出雲大社の北島国造館では、神在月(旧暦10月) 限定の授与品(限定数)を授けていただけます。 限定の授与品は、お守り・御朱印・御朱印帳の3種類。 出雲大社・北島国造館、神在月限定の授与品について、出雲大社の地元・大社町民の私と仲[…]
出雲大社の祭事・祭典は、こちらの記事をご参考にお願いします。
【紹介記事】 出雲大社の祭事・祭典! ご紹介記事を纏めてみました
出雲大社 ご紹介記事
【紹介記事】 出雲大社 いつ行くのがいい? 神在月・神在祭は特別なわけとは
【紹介記事】 お守りは何種類あるの? おすすめ(人気)や受付時間・返納(まとめ)
【紹介記事】 御朱印はお気持ちとは? 場所や種類・時間・値段など(まとめ)
【紹介記事】 参拝方法はなぜ四拍手? 一般的な作法と異なるわけとは
【紹介記事】 無料駐車場 おすすめは? 混雑状況・予約・車中泊など(まとめ)