出雲大社の福神祭 2024・福縁と無病息災をお祈りする祭事!「お籠もり」のわけとは?

旧暦の大晦日から元旦にかけて、出雲大社(神楽殿) では「福神祭(ふくじんさい)」がご奉仕されます。

出雲大社・福神祭(ふくじんさい)は、新年の清新なる福縁と一層の無病息災が祈る祭事として執り行われます。

また、福神祭では、信者さんより「夜通しお籠もり(おこもり)する」といわれます。

この「夜通しお籠もり(おこもり)する」わけを、出雲大社の地元、大社町民の私と仲間で調べてみました。

是非、ご参考にお願いします。

 

出雲大社・福神祭(ふくじんさい)

出雲大社・福神祭(ふくじんさい)は、

出雲大社の神楽殿において、新年の「清新なる福縁と一層の無病息災」をお祈りする祭事として、明治45年以来執り行われています。

また 福神祭では、旧暦の大晦日から神楽殿にお集まりになり、夜通し「お籠もり(おこもり)」して旧暦の元旦をお迎えします。

神楽殿20230715

福神祭が斎行される午前1時は、「子(ね)の刻」であることから「子(ね)ごもり」とも言われるそうです。

「子(ね)」とは、十二支(じゅうにし) のはじめ、種子が新しい生命を宿して芽吹きはじめることを意味するとのことです。

このように物事・生命のはじまりに、大国主大神様のご神徳をいただき、1年間の福徳と一層の無病息災が祈願されます。

そして、祭事を終えると同時に、

神楽殿内に張り巡らされた注連縄の「紙垂(しで)」を競って取り合う姿は、福神祭ならではの恒例になります。

この紙垂(しで)は、田畑にて竹の先につけ立てたり・神棚におまつりすると、五穀豊穣や家内安全などの福縁を招くと伝えられています。

つづいて、だいこくさまの福神御像(金・銀・銅・木)が当籤する「福授け抽籤」では、熱気と興奮に包まれ一年のはじまりの「福神祭」を終えられます。

 

スポンサーリンク

出雲大社・福神祭 2024

2024年の福神祭は、2024年 2月10日(土) 午前1時 に斎行されます。ですので、2月9日(金)の深夜のお籠もりになります。

出雲大社・福神祭 (まとめ)

出雲大社・福神祭は、新年の「清新なる福縁と一層の無病息災」をお祈りする祭事として執り行われます。

また、旧暦の大晦日から出雲大社・神楽殿にお集まりになり、夜通し「お籠もり(おこもり)」して旧暦の元旦をお迎えします。

福神祭が斎行される午前1時は「子(ね)の刻」であることから「子(ね)ごもり」とも言われます。

「子(ね)の刻」は、十二支(じゅうにし) のはじめであり、物事・生命のはじまりに大国主大神様のご神徳をいただき、1年間の福徳を祈願されます。

祭事を終えると、

神楽殿内に張り巡らされた注連縄の「紙垂(しで)」を競って取り合う姿は、福神祭の恒例になります。

そして、この紙垂(しで)は、田畑にてつけ立てたり・神棚におまつりすると、五穀豊穣や家内安全などの福縁を招くと伝えらます。

つづいて、だいこくさまの福神御像(金・銀・銅・木)が当籤する「福授け抽籤」では、熱気と興奮に包まれ「福神祭」を終えられます。

「お籠もり(おこもり)」とは、旧暦の大晦日から旧暦の元日をお迎えするために、ご参列者が集い行われています。

ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

 

出雲大社の祭事・祭典は、こちらの記事をご参考にお願いします。

【紹介記事】 出雲大社の祭事・祭典! ご紹介記事を纏めてみました

 

 

【紹介記事】 出雲大社 いつ行くのがいい? 神在月・神在祭は特別なわけとは

【紹介記事】 お守りは何種類あるの? おすすめ(人気)や受付時間・返納(まとめ)

【紹介記事】 御朱印はお気持ちとは? 場所や種類・時間・値段など(まとめ)

【紹介記事】 参拝方法はなぜ四拍手? 一般的な作法と異なるわけとは

【紹介記事】 砂が交換できる場所とは? 玄関やマンションなどのつかい方(まとめ)

【紹介記事】 無料駐車場 おすすめは? 混雑状況・予約・車中泊など(まとめ)