出雲大社の献穀祭(けんこくさい)! 2024年11月23日・秋の実りに感謝する祭事です

出雲大社では 毎年11月23日に、秋の実りを喜び・秋の実りに感謝する祭事「献穀祭・けんこくさい 」が執り行われます。

そして「献穀祭・けんこくさい 」は、出雲大社・三大祭の一つとされる重要な祭事です。

その重要な祭事「献穀祭」について、出雲大社の地元、大社町の私と仲間で調べてみました。

是非、ご参考にお願いします。

 

出雲大社 献穀祭(けんこくさい)

出雲大社「献穀祭(けんこくさい)」は、秋の実りを喜び・秋の実りに感謝する祭事です。

毎年2月に「祈穀祭(きこくさい)」がご奉仕され、祈穀祭は、その年の五穀豊穣を祈願する祭事として執り行われます。

そして、毎年11月26日には、秋の実りに感謝する祭事が「献穀祭」になります。

 

出雲大社の祭事は「大祭式・中祭式・小祭式」に分類されています。

「献穀祭」は、 祈穀祭(2月)・大祭礼(5月)と並ぶ、出雲大社の三大祭とされる重儀に位置づけられます。

 

そして「献穀祭(けんこくさい)」では、

出雲大社・御本殿において、種々の幸(海・川・山・野)を神前に供える儀式 (献饌・けんせんの儀)が執り行われ、出雲國造による秋の豊かな実りへの感謝の祝詞を奏上されます。

参列者の玉串拝礼では、田作りの業に励まれた方々によって、その年の五穀豊穣への感謝と、来年の実りが祈念されます。

 

スポンサーリンク

出雲大社・献穀祭 2024

2024年の出雲大社・献穀祭は、

「2024年(令和6年) 11月23日(土.祝) 10時」より執り行われます。

出雲大社 公式ホームページ(令和6年 祭日表)にてご案内されてます。

是非、ご確認くださいませ。

 

出雲大社・献穀祭(まとめ)

出雲大社の献穀祭は、秋の実りを喜び・秋の実りに感謝する祭事です。

毎年2月に執り行われます「祈穀祭(きこくさい)」は、その年の五穀豊穣を祈願する祭事です。

毎年11月26日には、秋の実りに感謝する祭事が「献穀祭」になります。

そして 献穀祭は、 祈穀祭(2月)・大祭礼(5月)と並ぶ「出雲大社の三大祭」とされる重儀に位置づけられ、その年の五穀豊穣への感謝と、来年の実りが祈念されます。

ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

出雲大社の祭事・祭典は、こちらの記事をご参考にお願いします。

【紹介記事】 出雲大社の祭事・祭典! ご紹介記事を纏めてみました

 

【紹介記事】 出雲大社 いつ行くのがいい? 神在月・神在祭は特別なわけとは

【紹介記事】 お守りは何種類あるの? おすすめ(人気)や受付時間・返納(まとめ)

【紹介記事】 御朱印はお気持ちとは? 場所や種類・時間・値段など(まとめ)

【紹介記事】 参拝方法はなぜ四拍手? 一般的な作法と異なるわけとは

【紹介記事】 砂が交換できる場所とは? 玄関やマンションなどのつかい方(まとめ)

【紹介記事】 無料駐車場 おすすめは? 混雑状況・予約・車中泊など(まとめ)