TAG

出雲大社

出雲大社の凉殿祭(すずみどののまつり) 2025はいつ? 真菰(まこも) を持ち帰るわけは?

出雲大社では、毎年6月1日・涼殿祭(すずみどののまつり)という神事が執り行われます。 この涼殿祭では、出雲国造が踏み歩かれた「真菰(まこも)」を競って手に取る風習があります。 真菰(まこも) を、競って持ち帰る理由を詳しく解説していますので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。 出雲大社・涼殿祭( […]

出雲大社の献穀祭(けんこくさい)! 2025年11月23日・秋の実りに感謝する祭事です

出雲大社では 毎年11月23日に、秋の実りを喜び・秋の実りに感謝する祭事「献穀祭・けんこくさい 」が執り行われます。 というのも「献穀祭・けんこくさい 」は、出雲大社・三大祭の一つとされる重要な祭事になります。 その重要な祭事「献穀祭」について、詳しく解説していますので、ぜひこの記事を参考にしてみて […]

出雲大社・縁結大祭とは! 2025年スケジュールをはじめ 申し込み方法(参列方法)・服装など

旧暦10月15日・17日に行われる出雲大社の縁結大祭(えんむすびたいさい)ついて、申込み方法などを詳しく解説していきます。 縁結大祭のご参列には、”事前にお申込みが必要” になるので、申込み方法を知らないと参加することができません。 出雲大社の「縁結大祭」に参列したいと考えている方は、ぜひこの記事を […]

出雲大社のお守り一覧|種類・購入場所・返納方法まとめ

出雲大社では、縁結びや健康、学業などさまざまな願いを込めたお守り(肌守り)が授与されています。 この記事では、出雲大社のお守りの種類、授与場所、通販対応、返納方法について詳しくご紹介します。 出雲大社のお守り(肌守り)とは? 肌守りは、日常的に肌身離さず持ち歩けるタイプのお守りで、出雲大社では通常8 […]

出雲大社の上宮・下宮! 全国から八百万の神々が集うのはなぜ?

出雲大社から西に1kmほど向かうと、日本海と大きな岩・弁天島がある稲佐の浜に着き、その近くには出雲大社の摂社「上の宮・下の宮」があります。 そして「上宮(かみのみや)」では、全国から八百万の神々が集うそうです。 でも、なぜ「上宮」に神々が集まるのか、とても不思議ですよね。 そのわけを、大社町民の私た […]

神在月に出雲大社に行かない神様とは?

出雲地方でいう神在月(他県では神無月)に、出雲大社に行かないで地元の神社に留まる神様もいらっしゃるようです。 神在月に出雲大社に行かない神様たち 神在月(旧暦の10月)には、日本全国の八百万の神々が出雲大社に集まるとされていますが、一部の神様は出雲に行かず、各地に留まるとされています。 出雲に行かな […]

夜の出雲大社に参拝してみたい!

出雲大社に夜 参拝してみたところ、なかなか良い感じでした! 昼間とはまた一味違った、静かで厳かな雰囲気が魅力なんです。 出雲大社に夜 参拝 縁結びの神様として有名な出雲大社は、日中は 多くの参拝客ですごくにぎわっています。 ・そんな人混みを避けてゆっくり参拝したい ・以前行ったことがあるけどまた違う […]

出雲大社には、どんな人がお参りするの?

出雲大社は日本でも有名な神社ですが、どんな人が何を求めてお参りするところなんでしょうか? 出雲大社にお参りする人は、どんな方々? 出雲大社には、毎年多くの方が参拝されています。 近年においては、出雲大社の1年間の参拝者は、以下のとおりとなっています。 2019年: 約600万人 2021年: 約35 […]

出雲大社から松江駅までバスで行きたい!

【結論】 出雲大社から松江駅までの直通のバスは、ありません。 出雲大社から松江駅までバス 出雲大社から松江駅までの直通のバスはありません。 バスのみを使って行くことも可能ですが、出雲空港経由で 所要時間が1時間30分~40分程度かかるので、おすすめできません。 その他の方法として、地元民なら下記3つ […]

出雲大社から出雲空港へのリムジンバス時刻表が知りたい!

出雲大社から出雲空港へは、リムジンバスがありますが、その時刻表が知りたい! 出雲大社から出雲空港 リムジン バス時刻表 出雲大社から出雲空港へ直接行けるバスは、1日に1本しかありません。 バス時刻表 時刻表 出雲大社 (バスターミナル) 正門前 (勢溜前) 出雲大社前駅 (一畑電鉄) 出雲空港 (出 […]

出雲大社は何の神様?

出雲大社は、縁結びの神様がまつられていると聞きますが、何という神様なのでしょうか? また、一時的に まつられている神様が入れ替わったこともあるようです! 出雲大社は何の神様が祀られているの? 元々は、御祭神は オオクニヌシ 出雲大社の御祭神(ごさいじん)は、古事記や日本書紀にも書かれているように、創 […]

出雲大社のご利益スポットは、どこ?

出雲大社(いずもたいしゃ)は、縁結びの神様として有名な神社で、さまざまなご利益をもたらすスポットがあります。 なので、出雲大社に行ったら 必ず訪れてみて下さい。 出雲大社のご利益スポット 出雲大社で特にご利益があるとされるスポットを9つ紹介いたします。 1. 本殿(ほんでん)・八足門(やつあしもん) […]